こんにちは。
札幌市琴似の
「炭火串焼 千鳥庵」です。
秋の訪れとともに、空気が澄み、
食欲がぐっと増してくるこの季節。
そんな時期にこそ味わって
いただきたいのが、備長炭で
焼き上げた炭火焼き鳥です。
今回は、秋になるとより一層
おいしくなる「串焼きの部位」
について、当店のこだわりと
あわせてご紹介します。
炭火×備長炭が引き出す、秋の“旨み”
焼き鳥の美味しさは、
部位の選び方と同じくらい、
焼きの技術と火の質が重要です。
千鳥庵では開店以来、
備長炭を使用した本格炭火焼きに
こだわっています。
秋は、鶏肉の脂が
自然と乗ってくる季節。
そんな脂の旨みを逃さず、
外はカリッと、中はふっくらと
仕上げるためには、備長炭の火力と
遠赤外線が欠かせません🔥
札幌市内にも焼き鳥を出す居酒屋は
数多くありますが、当店のように
備長炭を使って丁寧に
焼き上げているお店は、
実はそう多くありません。
また、冷え込んだ夜に香ばしい
炭火の香りを感じると、
自然と「焼き鳥が食べたい」
という気持ちになりませんか?
秋は、五感で焼き鳥を
楽しめる季節でもあるのです。
秋におすすめ!脂の乗った部位3選
千鳥庵では、部位ごとに仕込みや
火入れを変えることで、
それぞれの“最もおいしい瞬間”を
引き出しています。
ここからは、秋にぜひ味わって
いただきたい串焼き部位を
3つ厳選してご紹介します。
1. 白レバー:とろける旨みと甘みが絶妙
白レバーは、通常のレバーよりも
鉄分のクセが少なく、クリーミーで
やわらかな口当たりが特長です。
秋になると脂の質が良くなり、
とろけるような食感と
濃厚な甘みが一段と際立ちます。
✅ 炭火の香りとマッチする
“塩焼き”が特に人気です。
白レバーのなめらかさを活かすため
火入れには特に気を配っています。
2. ハツ:ぷりぷりの食感と脂の旨み
ハツ(心臓)はぷりっとした弾力と
さっぱりとした脂のコクが魅力。
秋になると、脂のノリが程よくなり
食感と香ばしさのバランスが
さらに良くなります。
✅ 焦げすぎず、火が入りすぎず。
絶妙な焼き加減で仕上げるのが
ポイントです。
シンプルな塩でも、タレでも、
ハツ本来の味わいがしっかり
楽しめる一串です。
3. むねトロ:柔らかさと脂の香ばしさが融合
「むねトロ」は、胸肉の中でも
特に脂のりの良い希少部位。
秋はしっとり感とコクが強くなり、
炭火でパリッと焼いた皮目と
中のふわっとした身の対比が
たまりません。
✅ ネギや香味野菜などと
組み合わせることで、
よりさっぱりと食べられます。
口に入れた瞬間に炭火の香ばしさが
広がり、ひと口で秋を感じられる
ような味わいです。
札幌・琴似で「串焼きが恋しくなる季節」に
秋は、香りの季節。
ふとした瞬間に、鼻先をくすぐる
炭火の香りが恋しくなる…
そんな時に立ち寄って
いただきたいのが、
地下鉄琴似駅から徒歩1分
駅チカの居酒屋 炭火串焼 千鳥庵
当店は、落ち着いた空間でゆったり
過ごせることを大切にしており、
全席喫煙可で、大人のお客様が
しっぽりと一杯を楽しめる環境を
整えています🍶
👣 札幌駅からのアクセスも良好。
「今日は焼き鳥とお酒でしっかり食べたい」
という日にぴったりのお店です。
秋の夜長に、脂の乗った“ご褒美串”を
焼き鳥は、季節によって
味わいが変わります。
特に秋は、脂の旨み
炭火の香ばしさ・冷たい空気
あたたかい店内——
すべてが“おいしさ”を
引き立ててくれる、
最高の組み合わせです。
居酒屋というより、炭火と技術で
一串一串を丁寧に届けるお店。
それが、私たち炭火串焼 千鳥庵の
こだわりです。
📩 ご予約・お問い合わせはこちら
👉 お問い合わせページ
#札幌市 #札幌 #琴似 #琴似駅 #札幌駅 #居酒屋 #焼き鳥 #焼鳥 #串焼き #希少部位 #ハツ #白レバー #むねトロ #備長炭 #炭火 #脂がのる #秋 #香ばしい #食欲の秋 #ジューシー #ボリューム満点 #炭火焼き #仕事帰り #おひとり様歓迎 #喫煙可 #落ち着いた空間 #駅チカ #駅近 #アクセス良好 #大人の隠れ家


